asidb-04のブログ

髪の毛の健康と身体の健康は大切なつながりが有ります。

2020年7月のブログ記事

  • 情報サイトで目に焼き付いた消滅可能性都市とはなに、そして改革に・・。

    トイレ革命「サービスには無縁」 というイメージのある行政ですが、 このトイレ改革に 熱心な自治体があるようです。 例えば都内屈指の繁華街・池袋 を擁する豊島区です。 豊島区は、 日本創成会議が2014年に発表した 2040年までに消滅する可能性のある市町村のひとつに 東京23区から唯一選ばれてしま... 続きをみる

    nice! 3
  • 髪の毛の本数が変わって慌てる・・!?

    年齢で体型が変わってきてくるのとは 同じではないのですが、 あるひ変化をみて慌てているのを・・・。 家族や周りでは 自分と同じ髪型になっているのはいないのに・・。 髪の質や形は 遺伝が半分、 そのほかは 環境や心身へのストレスの影響で変わってくるのです。 コロナ禍は、 ご自身の体調が一番と同じで、... 続きをみる

    nice! 4
  • コロナ禍の中でいわれている免疫を高めることは・・・。

    腸内環境を整えること。 人間の身体は、 口から肛門まで続く トンネルのような構造になっています。 腸は体内にありながら、 皮膚と同じように 外界にさらされているのと同じです。 食事や呼吸をするたびに、 腸は食べ物だけでなく、 病原体となる細菌やウイルスにも毎日触れています。 免疫細胞の約6割は 腸... 続きをみる

    nice! 6
  • 日本伝統の和式トイレを好きという人もいます。‥さてあなたは・・・?

    年々、 小中学校などでは男子用トイレを廃止して、 洋式トイレにする傾向もあるようです。 それは、 洋式トイレにすると 男性・女性に限らず用を済ますことができるからです。 洋式トイレになったおかげで、 公衆のトイレで座って 新聞や雑誌などを読んでいる方も多いようです。 早く用を済ませたいのに、 とて... 続きをみる

    nice! 5
  • 東洋と西洋とでは便秘の対処の違いがあるのです。

    西洋では病名に対して、 処方(薬)する。 東洋では 個人の体質(証)をもとに、 症状の悩みを解決する。 つまり、 便秘という病名は同じでも、 思考や体質が違えば 処方される対処法も違ってきます。 そして、 対処に取り入れたほうが良い食材や 実践方法も違ってくるのです。 便秘に良いと言われる食材も、... 続きをみる

    nice! 4
  • イギリスでは外出先の公園などのトイレ事情、日本では・・。

    イギリスでは外出先の公園などのトイレ事情に・・、 日本のキャンペーン期間では・・? 新型コロナウイルスの感染抑止策の緩和が進み、 陽光に誘われ 外出する人が増える英国では、 トイレ問題が 浮上しているというのです。 ニーズの高まりに対し、 公衆トイレの閉鎖や公共施設などの休業により 使えるトイレが... 続きをみる

    nice! 4
  • コロナ禍のこの時期、湯船につかってリラックスする。

    日常的なストレス解消法としてよくでてくるのが、 湯船につかってリラックスする。 海外の人と違うのは 頻繁に湯船に浸かって 体力的精神的ストレス両面 の解消をしていることなのです。 ですが、昨今では忙しいからと シャワーで済ませてしまう人が 多いようです。 コロナ禍で お出かけにも気を遣い 親心的に... 続きをみる

    nice! 2
  • 横浜武道館が横浜関内駅近で開館したのです。

    横浜武道館が今日開館しました。 また、横浜文化体育館は今年の夏に閉館するのです。 横浜文化体育館は 横浜市中区にある体育館です。 略称は横浜文体。 当時の横浜市長で 日本スポーツ協会会長などを務めた平沼亮三氏の スポーツ界への功績を記念して 神奈川県との合弁事業として建設された。 付帯施設として、... 続きをみる

    nice! 3
  • コロナでも、制御性T細胞とは免疫反応を弱めるということなのですが。

    免疫というのは、 生体防御の大切なメカニズムです。 新型コロナウイルスでは 免疫攻撃 という文字には敏感に反応しています。 日本細菌学の父、 北里柴三郎の血清療法発見以来、 医学の分野では いかにして免疫力をつけるか、 作用を強めるかということが 課題にされてきたようです。 こうして天然痘は撲滅さ... 続きをみる

    nice! 2
  • 知っておこうよ、免疫細胞はどこで、どんな細胞からつくられるのか?

    免疫という働きは、 沢山の細胞の共同作業によるものだそうです。 免疫に関わっている細胞の主なものは、 顆粒球、 マクロファージ、 樹状細胞、 リンパ球(T細胞とB細胞)などです。 顆粒球、T細胞、B細胞は 血液中を流れていて、 まとめて白血球と呼ばれます。 血液の中には 酸素を運ぶ赤血球や、 出血... 続きをみる

    nice! 3
  • 忘れられそうになった土用の丑の日!

    まず、 「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の 約18日間の「期間」を示す言葉で、 昔の暦では 日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。 つまり”土用の丑の日”とは、 土用の期間におとずれる丑の日の事を指しているので、 土用は毎年違うあい、 土用の丑の日も毎年変わります。 さらに、 土... 続きをみる

    nice! 4
  • 体調というか、お腹の中の免疫に必要な血液の流れを最善。

    数日前の獣害によって 囓られていた袋にはいていたパンを 食べたことで 身体に 変化が出てしまった。 どうにもならない 身体の冷えと、 その底にある 微熱が数時間続き、 身体をどうしておくか 分からない時間帯でした。 極端な身体の冷えを 抑え始められたことで、 病院へ行くことが 無くなりました。 抗... 続きをみる

    nice! 6
  • コロナ禍で隠れてしまっている害獣の攻撃による被害のショック!

    いつものように買い物したパンを 食べた後で ショックが起きたのです! いつも買っている朝食用のパンに事件が・・・。 必要な枚数を 取り出し後は そのまま閉じたのですが、 いつものように 袋の圧を感じなかったのですが、 そのまま閉じてしまった。 次にパンを取り出したら 数枚の破損したパンが 見つかっ... 続きをみる

    nice! 4
  • 紋は、いろいろな歴史的には謂われが・・。

    五瓜に唐花紋は 別名「木瓜(もっこう)」ともいわれています。 五瓜は五弁だが、 四弁になると「木瓜」と名称を変えています。 織田信長の家紋としても有名な五瓜に唐花紋は 織田木瓜(おだもっこう)とも呼ばれています。 現在もこの紋については謎とされているようです。 明確な答えが出ていない 紋の一つであ... 続きをみる

    nice! 3
  • オフィスでもできる大胸筋&関節筋のストレッチです。

    1分あれば行える 柔軟メニューです。 チョット一休みに 軽く肩関節を休ませるイメージです。 ストレッチ方法は、 1.椅子に軽く座る。 2.右手を斜め45度に後ろに下げる。 3.後ろに下げたまま、腕をひねる。 4.痛みの出ない範囲で回転させる。 5.右に5回転ずつ行ったら、 左手も同様に行います。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 樹状細胞は外気に触れる身体に存在しているので、コロナと戦いが!

    聞き慣れていない樹状細胞は 外気に触れる 鼻腔、 肺、 胃、 腸管、 皮膚などに 存在している細胞なのです。 名前のとおり 枝のような突起を 周囲に伸ばす形態が特徴なのです。 樹状細胞は、 異物を自分の中に取り込み、 その異物の抗原を 他の免疫細胞に伝える 働きを持っているというのです。 現実に、... 続きをみる

    nice! 4
  • 人はなぜ老化するのか・・・で、その細胞の老化とは!?

    人の各組織における分裂細胞は、 そのすべてにおいて老化します。 動物の体を構成している各細胞は、 限られた回数しか分裂・増殖することができないと言われています。 ある細胞の分裂の限界を分裂の寿命といいますが、 この法則を発見した科学者のヘイフリックの限界とも呼ばれています。 限界まで分裂した細胞を... 続きをみる

    nice! 3
  • 免疫と毎日の生活習慣を守ることがつながっているよ!

    自分の中の免疫の異変で 自分の身体を攻撃されてしまい 発症するコロナウイルスによる 血栓症に よる死への恐怖からの情報は 受け取る人と 発進する人の 思考の関係で 多種情報が拡散されています。 三密が 世界に受けられている中での 現実を見極めること。 そして 情報に 惑わされないですむには、 自分... 続きをみる

    nice! 4
  • 80歳を過ぎたら身体は必ずおかしくなると何回も言われると・・・!?

    80歳になると 必ず身体のどこかがおかしくなるし、 どんな男の人でも女の人より 早く死にますからね と続けて言われていると、 健康に関することを自分に試して、 痛みのある人に教えてきた思考回路が 犯され始めましたね。 50,60代頃から、 年齢を重ねるごとに 身体の異変が起き始めますから、 今のう... 続きをみる

    nice! 5
  • 髪の毛を掻き上げたり、手ぐしで梳かしたりしているしぐさは・・・。

    髪の毛には キューティクルがありますので、 空中の良いもの 悪いものを 吸着させてしまう性質があるのです。 髪と手の動きでは、 戦後の昭和から平成にかけて 女性の髪の毛の掻き上げる動作には、 フェロモンを 振りまくしぐさとして広がった時代が ・・・で、 新型コロナウイルスの拡散されているこの時期に... 続きをみる

    nice! 4
  • 温める食べ物、冷やす食べ物を知って健康で夏を迎えよう。

    体を温める食べ物・陽性 野菜類・・・生姜、唐辛子、ニンニク、ニラ、だい、こん長ネギ、ゴボウ、タマネギなど。 果物・ナッツ類・・・栗、松の実、桃、カツオなど。 魚介類・・・サバ、アジ、イワシ、エビ、カツオなど。 肉類・・・羊肉、鶏肉、鹿肉など。 そのほか・・・卵、みりん、味噌、ごま油など。 飲み物・... 続きをみる

    nice! 6
  • 仕事を終えての一杯が貴重なストレス発散法!?

    酒、 気分転換、 ストレス発散に でもそれは 肝臓を酷使してしまうことにもつながります。 過度のアルコール摂取が 肝臓に大きな負担となるのは 常識ですよね。 飲酒に加えて 仕事のストレスや 睡眠不足、 油っこいものや甘いもの、 お肉の食べすぎ など悪い生活習慣も、 肝臓には ボディーブローのような... 続きをみる

    nice! 5
  • 体調を崩したので内臓の検査をしてくると・・・。

    コロナ禍の溜めに 体調を崩している人が 多くいらっしゃいます。 何時のように風邪を引いたのですが、 熱が2,3日続いて コロナウイルスの陽性になってしまったと、 心配のあまり 身体を壊してしまって 病院へ行く前に、 髪の毛を切りたいと予約が入ったのです。 チョット触って 胃腸の神経叢を触ると 少し... 続きをみる

    nice! 7
  • 人間の寿命は身体の一つ一つの細胞の命が問題なの?

    細胞の寿命が 120年位だから 私は その寿命を達成するといっている人もいます。 若い母親から生まれた子供だから、 元気で寿命が長いんだと、 自分の母親のことを言っている 子供もいます。 何が正しいでしょうね。 私は、 年の離れた兄姉がいて、 生まれたときには、 当然母親は 兄姉よりも年がいってい... 続きをみる

    nice! 6
  • 天の川で彦星と織り姫は逢うときには髪の毛は梳いてくるのかぁ?

    今の時期、 髪の毛を 上手くスタイリングできなくて、 いろいろな製品が コマーシャルされていますね。 自分の髪の毛に 合わなく いろいろ買いそろえているとか? くせ毛の酷い人は カットするときのテクニックで ある程度は 落ち着かせることが 出来てくるのですが・・・。 最初にする手入れが 面倒と し... 続きをみる

    nice! 6
  • 年齢に関係しなくなってきた、血液がドロドロになってくる疾病なのです。

    出張美容先で聞かれるのは、 髪の毛よりも 身体のことをよく聞かれるのです。 確かに生活習慣を 第1に考えなければいけないことです。 あとは身体の内部のことで 個人差が出てきます。 現代の社会では ストレスを切り離して 考えることが出来なくなっています。 交感神経の働きで 心臓への負担、 副腎などの... 続きをみる

    nice! 8
  • 宿命とも言われる足裏の痛みをスッキリさせる対策は・・・?

    足指を動かすのは主に足裏の筋肉です。 足のアーチを支える働きもあります。 これが、 だんだんと衰えてくると 足底腱膜に負担がかかるので骨にトゲが出来きます。 足底にトゲが出来る状態を 足底腱膜炎といい、 足底腱膜と骨をつなぐ軟骨に 強い衝撃が加わると硬く伸びてくるといわれています。 足底腱膜炎は ... 続きをみる

    nice! 5
  • 手足の自制が効かなくなるときがあるようです。

    昔から言われている小脳の働きなのです。 人が立ったときに 倒れずにまっすぐ立てるのは、 小脳の働きによって バランスが保たれているからなのです。 また、 指先を使った作業など 細かな作業を行うのも 小脳の働きなのです。 かつては、 小脳の働きはといえば これだけだと思われていました。 近年の研究報... 続きをみる

    nice! 7
  • 春がなく、夏を迎えるには足裏のトラブルはストップだよ!

    今年は寒いころ コロナにかき乱された季節の異変、 底の薄い靴を履いて足裏が衝撃を受けていたり、 足のお手入れで厚くなった皮膚を削りすぎたなど、 間違ったケアなどの外的要因で 素足でいられないと困っていませんか? まどわされないで、手当てしましょう。 週に2~3回程度、 入浴後、 角質がやわらかくな... 続きをみる

    nice! 4
  • 会話の無い日常の変化がもたらすものは・・・。

    熱が出て 塞ぎ込んでいたところ、 友達がコロナにかかったのではないかと、 病院とコロナ担当の保健所に連絡してくれて、 症状や生活状態の説明をしていたら、 もしコロナにかかっていたら、 電話での応対のお声などからして違っていますので 風邪を引いたと思われますよ、 心配しないで下さいと 答えをもらった... 続きをみる

    nice! 7