asidb-04のブログ

髪の毛の健康と身体の健康は大切なつながりが有ります。

2023年2月のブログ記事

  • 今日は神奈川県公立高校の発表日でしたね。

    1時間に1本しかない時間帯のバスに乗って、 朝早くから出かけていたので、 その帰りの時に学校の封筒など持っていた学生を見かけたのです。 そうだ公立高校の発表日じゃないか・・。 今は合否の結果はインターネットで知ることもできるのですね。 知り合いに数人いたのですが、 メールに合否の連絡が本人から入っ... 続きをみる

    nice! 3
  • 春先に体調を崩しやすいのを少しでも和らげて・・・。

    肩こりのセルフケアから・・・。 体を温め、血行を促進させる。 蒸しタオルなどを患部にあてて温めてみましょう。 ゆっくりと入浴して体全体を温め、 リラックスして疲れをとるのも大切です。 温めることで筋肉の血行が促進され、 血流がよくなり、 肩こりの軽減が期待できます。 また、患部をマッサージしてもみ... 続きをみる

    nice! 1
  • 花の種類で咲き方が違っているから、特にサクラの時期はいいですね。

    サクラの種類によって 咲き方も樹勢・樹形が違っていますから、 日本列島をサクラの花を追いかけても、 その思いは当人だけの宝になりますよね。 個人的時間がとれなかった時代にチャンスが来たので、 スタッフと分かれて一人で逆パターンを・・・ 列島の北から上野まで、 指定席の窓からみるのでなく 今では列車... 続きをみる

    nice! 2
  • 早咲きの濃いめのピンクのサクラにもまた人は集まりますね。

    梅の花見に追いかけるように 早咲きのサクラが咲き始めています。 染井吉野やヤマザクラの咲くお花見とは違った雰囲気作りがおきていますね。 カワヅサクラに混じって 早咲きの薄い色の白とピンクのサクラが満開に咲いていました。 #ウッドタップによるこころよい刺激で、免疫力を上げていきましょう。 ゴロゴロ体... 続きをみる

    nice! 2
  • 甘え上手は旦那様が活躍できる場所を作ること。

        これもまた、 昭和エッセンスを持つ私たちに刷り込まれている”男らしさ””女らしさ”に 関係があるのですが、 男性には 女性を守り、 教え、 導きたいという”指導欲求”が備わっている場合が多々あるのですよ。 男性は、 女性から認めてもらいたい、 褒められたい、 尊敬されたい、 頼られたいとい... 続きをみる

    nice! 3
  • お花見が各地で催しされていますね。

    カメラマンが、 モデルを使っての望遠のズームを駆使して撮影をしているのを見かけます。 デモンストレーションなのか カメラマンとモデルが花をバックに接近しての撮影でなく、 距離をあけての撮影なので 邪魔をしてはいけないと花見の流れがストップしていますよ。 花見の人たちの中にもカメラマンに負けないカメ... 続きをみる

    nice! 1
  • かつらを購入する人、販売する人、その思いは・・・?

    ご婦人のみなさんは お友達やサークル、 町内会などで 催しされるかつらの販売や展示場にお出かけになる機会があると思います。 会場などで熱気を帯び、 みなさんの神経も興奮気味になっていくようですね。 なんとなくマインドコントロールされていると思います。 自分はコントロールされないから大丈夫と 自信持... 続きをみる

    nice! 2
  • ドロドロになった血液はからだには良くないの!?

    ドロドロになった血液はからだには良くないの!?   血液にはある程度の粘性が必要なのです。 “サラサラ血液”という表現だと水とか油の粘度を思い浮かべるかと思います。 人それぞれ当人にあった血液の粘度があります。 粘性の幅がありますから正常の範囲であれば、 ある程度の粘度が必要になってきます。 血液... 続きをみる

    nice! 2
  • 旬の食べ物にシロウオ・トラフグ・フキノトウそしてウメなど・・。

       立春のころに旬を迎えるのがシロウオ。 透き通った体を持つハゼ科の魚で、 早春に産卵のため川の河口域に遡上してきます。 キュウリウオ科のシラウオ(白魚)とは見た目も食べ方も似ていますが、 別の種類です。 宮城県南三陸町の伊里前川や、 和歌山県湯浅町の広川、 山口県萩市の橋本川、 大分県佐伯市・... 続きをみる

    nice! 5
  • 更年期障害にオススメしたいのが ご飯と味噌汁に、魚料理、おひたし、煮物などを組み合わせた“和食”

    1日1、2回は意識して魚料理を取り入れ、 緑黄色野菜を使った副菜を 手の大の小鉢で昼夜1皿ずつ加えるとバランスもよくなります。 デザートには皮ごと食べられるブルーベリーやリンゴなどをはじめ、 栄養価の高い旬のフルーツを1日200gを目安に取り入れてみてください。 飲み物には牛乳などの乳製品を組み合... 続きをみる

    nice! 1
  • 男性にも更年期障害が起きてくるのですよ・・!

    男性の更年期外来が設けられている病院が増えているとか・・・!? よく40代後半になってから体が疲れやすく、 ほてりやのぼせのような症状が出ることがあるのと聞くことが 多くなりました。 このような症状が、男性の更年期障害なのだと・・・。 今からでも注意すべきことがあるとしたら・・ 一番にストレス抱え... 続きをみる

    nice! 2
  • 耐えがたい片頭痛・・・いったいどうしたら?

    青菜(葉物野菜類)    ほうれん草、ケール、スイスチャードのような葉物野菜は、 マグネシウムと、ビタミンB群の一つである葉酸の両方が豊富に含まれています。どちらも頭痛に効果があるようです。 食事で葉酸を十分なレベルまで摂取できていない人は、片頭痛になる頻度が高くなる傾向があるようです。 片頭痛を... 続きをみる

    nice! 4
  • 水は食べ物ではないですが片頭痛を和らげるようです。

    水は 片頭痛を和らげるうえで非常に重要な物質のようですので、 水の効能を知らずに終われないです。 脱水症状では 頭痛の主な原因の一つです。 女性の片頭痛者の情報収集では より多くの水を飲んだ人のほうが、 痛みの続く時間、 痛みの程度、 片頭痛が起きる頻度、 そのすべての項目で、 水を飲まない人より... 続きをみる

  • 自分でできる頭痛対策としての”食事”は・・・!?

    食事の取り方でも 頭痛対策はできることを前項で説明しました。 更年期(男女ともに人によって症状は違っています)には 女性ホルモンのバランスとともに、 自律神経のバランスも崩してしまい、 からだに不調が出やすくなります。 頭痛も”不調”の中のひとつですが、 ホルモンバランスのせいとあきらめる前に、 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 食事が影響で頭痛が起きやすい体になっている可能性ってありなの・・!?

    長年の食習慣により、 からだに必要な栄養が不足していたり、 過剰になっていることがあり、 当たり前になっている食べ方が頭痛の原因になっているの(´д`) 頭痛対策ってありなの・・・ ・一度に多くの糖質をとらない。 一度に多くの糖質をとることで血糖値が上にも下にも乱れるって・・。 それで、 自律神経... 続きをみる

    nice! 5
  • 三浦半島から春の便りが・・・。

    スイセンから始まりサクラの便りが・・・。 京浜急行の三浦海岸駅周辺の河津ザクラのお祭りが始まったようです。 友達が住んでいた頃の桜は 染井吉野か山桜が 駅周辺から山の手方面にちらほら咲いていた感じだったのが、 19年ぐらい前から路線に沿って河津ザクラがきれいに咲いるし、 お客様で賑わっているよと聞... 続きをみる

    nice! 6
  • 更年期障害の症状として聞こえてくる頭痛とは・・・。

    若い時から頭が痛くなるという女性がいらっしゃるようです。 更年期になると女性ホルモンのエストロゲンの変動により、 頭痛が起きやすくなると言われています。 まずは自分の頭痛はどんなものか? どんな傾向があるかチェックするのもいいと思います。 ◎頭痛には・・。 片頭痛・・・ ・ズキズキ脈打つような痛み... 続きをみる

    nice! 3
  • 心臓の健康に気を配ることは大切なことです。

    年齢を重ねるにつれ、 不適切なライフスタイルを選択することで 心臓に負担をかけることが多くなります。 グレープフルーツは、 血圧や悪玉のLDLコレステロール値を下げる効果があるので、 心臓の健康管理に最適な果物のようです。 これは、 グレープフルーツには ミネラルのカリウムが豊富に含まれているから... 続きをみる

    nice! 2
  • 古くから日本で親しまれてきた食材の大豆。

    大豆は優れた栄養価を持つことから、 日本だけでなく世界中で大豆に関する研究が進められています。 大豆にはどんな栄養があるの?   タンパク質をはじめ、 脂質、 糖質、 ビタミンB1、 ビタミンE、 葉酸、 カリウム、 マグネシウム、 カルシウム、 リン、 鉄、 亜鉛、 銅など、栄養素の種類がとても... 続きをみる

    nice! 1
  • 立春とは、春の始まりでもあり、1年の始まりとされている日です。

    二十四節気は紀元前の中国で生まれた、 太陽の動きに基づいたこよみです。 1年を4つの季節に分け、 さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。 4×6=24なので、二十四節気…ということですね。 四季の最初が、立春、立夏、立秋、立冬。 この4つは“四立”と呼ばれています。 古代中国では冬至日を1年... 続きをみる

    nice! 4
  • 節分ですね。

    節分の行事などは地域によってずいぶんと違いますね。 その豆まきに使っている 大豆の栄養価の高いのを知っている人は多いと思います。 その豆に関連された食品を摂取する人が少なくなってきているようです。 欧米化した食品が多く出回っていることに原因にあるのかな? 日本の季節にあった体作りは和食だと思うので... 続きをみる

    nice! 3
  • 夫から愛される妻にはにじみ出る色気がある・・・。

    異性の魅力を語るとき、 色気やセクシーさを抜きにして語ることはできないです。 なんだかんだ言っても、 ヒトも哺乳類の仲間になります。 種の保存の本能は、 セクシーな異性を嗅ぎ分け、 その相手に惹かれるように私たちのDNAにインプットされているのです。 たとえ90歳の老婦人、老紳士だって、 セクシー... 続きをみる

    nice! 2
  • ”喉が痛くて声が出にくいだけで、あとは何ともない”からと・・・。

    この季節、 喉がイガイガしているだけだからと、 病院にかからず民間療法などを試みながら、 自然治癒を待っている人もいると思います。 喉が炎症を起こして腫れていると 飲み込むときに痛むことがあります。 風邪による喉の痛みや腫れには、 解熱鎮痛成分が含まれた市販の風邪薬も有効です。 ただし、 喉の痛み... 続きをみる

    nice! 2