asidb-04のブログ

髪の毛の健康と身体の健康は大切なつながりが有ります。

2021年11月のブログ記事

  • 髪の毛を伸すためのお手入れ方法を知ってみるのもいいと思います。

    髪を伸ばすのって、 なかなかうまくいかなくて、 途中で挫折しちゃうことありますよね。 憧れの長さまで髪を伸ばしたいなら、 「風に揺れる長い髪の毛に憧れる♡」 「SNSでみた、あのかわいいアレンジをしてみたい」 「ずっとショートだったから、短いのに飽きちゃった……」 きっと新しいおしゃれを楽しみたい... 続きをみる

    nice! 4
  • 水素は肌荒れや肌の炎症を改善してくれているからと飲む人も増え始めているとか。

    水素は 表面のアトピー肌やニキビだけでなく、 カサつきや赤みなど、 皮膚の内側が原因で起きる炎症も 改善してくれる効果があるというのです。 情報では、 水素には 抗酸化作用や 抗炎症作用を持っていることがわかってきました。 アトピーなど、 炎症の原因は「炎症性サイトカイン」という物質が作用して、 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 頭頂部から襟足にかけての髪の異常は、腰、膝の痛みと関連しています。

    後頭部の中心、 上下に伸びているのが背骨の異需を知らせる部位です。 背骨を圧縮したようなものだと考えて下さい。 背骨や腰、膝を痛めると、 痛めた場所に相当する部分に、 弾力のない毛髪、 枝毛、 切れ毛、 ちぢれ毛などが 起きてきます。 例としては 足の部位を触ると相当する頭頂部へ ピーン と痛みの... 続きをみる

    nice! 4
  • 慌てて体操する人が多くなってきたと・・・。

    何時も下駄で歩いている人なのですが、 寒いから靴にしたとのことです。 昔はよく捻挫していたのが、 放置してキチンと治していなかったのが原因で、 年取って踵周辺が曲がってきたからね・・・。 私の友達で、 歩くのにもきつくなってきた仲間が、 00体操とかいって 教室に通うようになってきたようだよ。 私... 続きをみる

    nice! 2
  • 身体の不調はストレス?・・不調は腸から改善できるの?

         ストレスによる体の不調を改善するには ストレスをなくせば良いと考えがちですが、 残念ながら 現実的に普段の生活からストレスを全て排除することは 難しいようです。 それならば、 ストレスと上手に付き合いつつ、 体の不調を改善する方法を考えてみるのも 一つの手なのかもしれません。 その方法を... 続きをみる

    nice! 2
  • 頭部の中心部のつむじ周辺2㎝四方の髪の変化は心臓の衰弱を示しています。

      心臓は、 身体のすみずみまで血液をまわす大切な臓器です。 停止イコール死という 無停止臓器だけに動いていて当然。 弱っているなんて思わない人のほうが多いですよね。 しかし、 休まず働き続ける臓器だからこそ、 知らず知らずに疲れがたまり、 徐々に機能は低下していきます。 脱毛の三大パターンは 額... 続きをみる

    nice! 1
  • 寒くなると脱水状態が隣り合わせだそうです。

    かつての日本家屋では、 ふすまや畳が湿度をコントロールする役割も果たしていましたが、 現在の住宅は気密性が高く、 などの暖房器具の使用により、 さらに湿度が下がってしまいます。 乾燥した環境では、 皮膚や粘膜、 呼気から、 特に自覚がないまま水分が失われる“不感蒸泄”が増えていると・・。 冬の日常... 続きをみる

    nice! 2
  • 耳の後ろの髪が縮れていたら聴覚、平衡感覚に異常が起きている。

    耳の後ろに少し骨が出た部分があります。 生え際近くの髪がちぢれていたら、 聴覚に異常が起きているよ ・・と、髪が訴えていると思って下さい。 円形脱毛症にもなりやすくなります。 例としては ヘッドフォンステレオで音楽を聴いている人や、 ヘッドフォンを使うお仕事を使う人に見られます。 #ウッドタップの... 続きをみる

    nice! 3
  • 秋分が過ぎ、この時期は寒暖差が激しくなってくると・・・。

    体がその変化に対応できなくなると、 風邪を引きやすくなるようです。 東洋医学では、 1年の中で “陽の季節”“陰の季節”などととられています。 そして、 気候が陽から陰へと切り替わる秋分前後は、 暖かい日もあれば急に冷え込む日もあるし、 寒暖差が激しいのが特徴です。 外気の寒暖差に体が対応できなく... 続きをみる

    nice! 1
  • カツラやヘアーピースでヘアースタイルを決めている人の注意点は・・・。

    ヘアーピースや部分カツラを付けている人の中では、 ご自分の髪の毛のお手入れをする人が案外少ないのにビックリしますね。 着けているから、 自分の髪の毛のお手入れをしなくてもよいと思うのか、 していると思っているのでしょうかね? 着けているから ご自分の髪の毛は気にしなくなっているのが現実かもしれませ... 続きをみる

    nice! 2
  • 額の両サイドやこめかみ、目の後ろあたりに髪の変調が出たら目の酷使です。

    一番多いのは額の両サイドからの脱毛や白髪です。 特にIP産業の方とか 設計技師、 受験生に多いです。 例としては 頭頂部に突発性円形脱毛ができた、 細かい文字の見過ぎ、 活字の使い過ぎしてますか? 突発性の場合は見つけてから6ヶ月もすれば髪が生えてきます。 はっきりと伝達していますが 人によっては... 続きをみる

    nice! 4
  • ドロドロになった血液は健康から遠くなっていきます。

    コロナからの攻撃には弱い状態になってしまいます。 血液にはある程度の粘性があるのです。 “サラサラ血液”という表現をすると 水の粘度を思い浮かべるのが当たり前かもしれません。 粘性には幅がありますから正常の範囲であれば、 ある程度の粘度が必要になってきます。 血液は体内に栄養素と酸素を運ぶ仕事をし... 続きをみる

    nice! 5
  • むくみやすい人はツムジの右側の毛髪異常に注意しましょう。

    肝腎要と言われるように、 肝臓と並んで腎臓も非常に大切な役目をしています。 腎臓というのは身体のろ過器であり、 体じゅうを回った水分の汚れをろ過して、 尿と綺麗な体質水分とに分けます。 尿は体外に排泄されますが、 残った綺麗な体質水分は 再び全身の細胞に帰っていきます。 この水分が綺麗でないと体が... 続きをみる

    nice! 2
  • 改善方向に順調に進んでいたのにやってしまった抜毛を!!

    ご自分のメンテナンスを忘れるほどの忙しさで 抜毛をしてしまった。 半年前には改善方向に進んでいた抜毛症なのです。 急に舞い込んできた両親の病気の連絡で、 毎日が振り回されて、 心身ともにまいってしまったそうです。 やっとの思いで時間を作ってのカットの来店です。 抜毛状態がもう一息で解放されるのが、... 続きをみる

    nice! 2
  • 頭頂部から襟足にかけての頭頂部から襟足にかけての毛髪異常は、 腰・背骨の痛みと関連しているのです。毛髪異常は、 腰・背骨の痛みと関連しているのです。

    後頭部の中心、 上下に伸びているのが背骨、 その異常を知らせている部位です。 背骨や腰を痛めると、 痛めた場所に相当する部分に 枝毛や切れ毛、 ちぢれ毛等が生じるのです。 改善させていくと、 その部位の髪は ほかの部位の髪と同様に、 いきいきと弾力のある髪にもなり、 根元のほうから 立ち上がりを見... 続きをみる

    nice! 3
  • これからの季節、フケの出没には気を付けてね!!

    ◎フケの原因に・・。  赤ちゃんにできて成長とともに改善する『乳児型』と、 思春期以降に発症する『成人型』があります。 【原因】  皮膚に潜むマラセチア菌というカビが 原因と言われています。 【治療】  ステロイド外用薬・・・炎症を抑えるのに有効です。 抗真菌薬    ・・・マラセチア菌の増殖を抑... 続きをみる

    nice! 2
  • 前頭部の中心の毛髪異常は痔や便秘に要注意です。

    額の中心から 2㎝くらい入った部分から5㎝くらいまでの毛髪が、 細くなっていたり、 白髪だったり、 クルクル巻いた状態になりやすいです。 ひどい便秘を そのままにしておくと この部分の髪が薄くなったり、 抜けたりする事もあるので 食物繊維の多い物を摂ったりして 便秘の解消をしてください。 なかでも... 続きをみる

    nice! 6
  • 中止と言われていたお酉様が今日開催されています。

    大雨が降っている中、 横浜大通り公園に沿って 露天行の人たちが 忙しく準備をしていたのです。 ずいぶんと縮小されての開催ですが 皆さん心待ちにしていた 大鷲神社の例大祭です。 神社側から 「新型コロナウィルス感染防止対策として境内は 混雑を回避するため社頭での提灯奉納(設営)は中止とし、 境内の授... 続きをみる

    nice! 3
  • 脂漏性のフケはホルモン系統機能の衰弱なので気を付けて・・・。

    汗疹(あせも)や洗髪時のシャンプーやリンスの洗い残しによる カブレのことがほとんどのようで、 いつまで経っても治らない、 軽快してもすぐに再発を繰り返す症状では、 脂漏性皮膚炎の可能性が・・。 脂っぽいフケが出はじめたら、 ホルモンのバランスが崩れ、 全身の機能組織の新陳代謝がうまくいかない状態で... 続きをみる

    nice! 5
  • あなたのこんな生活が髪の毛のトラブルを誘発させているのかも?

    人間の身体を車に例えてみると、 エンジンは心臓でありガソリンは食べ物、 ヘッドライトは目です。 車を前に動かしたり、 止めたりするアクセルとブレーキ というものがあることはご存知と思います。 我々の身体の中にも状況を察知してアクセルやブレーキ をかける機能を持つものがあります。 それが自律神経と呼... 続きをみる

    nice! 4
  • 髪の毛を整えるときに最初にすることは・・・。

    人が髪の毛に対して最初にすることは ブラッシングをすると言う人が多いですね。 犬猫に対しても ブラッシングを最初にすると言いますね。 でも嫌がって逃げてしまうことも 飼い主から聞きます。 猫はよく舐めて毛繕いをしている光景を見ます。 毛玉になっているのに、 いきなりブラッシングすると嫌がりますよね... 続きをみる

    nice! 3
  • 頭皮の血行促進は大事だよ!!

      ストレスや生活環境などにより 頭皮の血行が悪くなると、 髪を作る毛母細胞に栄養が届かなくなるため、 抜け毛や薄毛の原因となるんです。 その成分の補給は・・・? センブリエキス   血行促進、細胞分裂を活性化させます。 トコフェロール(ビタミンE)   頭皮の血行を促進するほか、フケを抑える作用... 続きをみる

    nice! 3
  • 髪の異常は身体の異常!!

    この2年のwithコロナから少し解放された勢いで 人の動きが始まりはじめたこの時期、 心身ともに限界になった時の 髪の毛に影響してきた2年間の変化が 目に見え、 手には感触として出てきはじめているのです。 今一度 髪の毛に関する基本的なことを発信していきます。 髪に現れる変化は、 臓器の機能の衰弱... 続きをみる

    nice! 7
  • 髪の毛が知らせてくれる身体の注意信号です。

    その人の髪を看ると、 生活状態や体の弱い部分、 悩みの有無、 ときにはある程度の職業まで分るのです。 髪の毛は、 体の神経細胞と関連しているのです。 規則正しい生活をして、 精神的にも安定していれば 美しくつやのある髪を保っていられますが、 反対に睡眠不足だったり、 栄養失調だったりまた 悩みを抱... 続きをみる

    nice! 1
  • 慢性硬膜下血腫の治療法の一つに、頭蓋骨に親指ほどの穴をあけて・・・。

    血腫に細い管を挿入して血腫を除去する「ドレナージ術」。 命にかかわる緊急時は、 頭蓋骨を大きく開いて血腫を摘出する「開頭術」が選択されます。 ただし、 血腫の量が少なく、 緊急性がない場合は、 手術をしないで経過観察ということもあるようです。 それには、 高齢で手術を受けるには身体的なリスクもある... 続きをみる

    nice! 4
  • 緊急事態制限中から解放された休日には・・。

    浜のみなとの公園には 人が集まってきています。 女性への密着撮影をしている ペアー組とプロカメラマンとが多かったこと・・。 髪への動作や手の仕草に直ぐチェックをしたがるのは、 美容師兼カメラマンをしていた性かもしれません。(笑) カメラレンズを見たら シャッターを押している人の経験度が高いようで ... 続きをみる

    nice! 5